infra検証 blog

oracle成分多めです。

LPIC304を受験してきました。

前回から1ヶ月とちょっと。

5/9に受験してきました。

 

田町で受験できなかったので、

今回は秋葉原の試験会場でした。
 

結果は、630で合格でした。

以下スコアレポートになります。

セクション名 正答率
仮想化 70%
ロードバランシング(負荷分散) 100%
クラスタ管理 85%
クラスタストレージ 100%

 

勉強は、以下で行いました。

・黒本問題集:Amazon.co.jp: 徹底攻略LPI問題集Level3[303/304]対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略): 金沢 泳義, 菖蒲 淳司, 森嶋 秀樹, ソキウス・ジャパン: 本

・高信頼システム構築標準教科書 - 仮想化と高可用性 -:

高信頼システム構築標準教科書 −仮想化と高可用性− 無料ダウンロード LPI-Japan 304試験対応|Linux技術者認定機関 LPI-Japan [エルピーアイジャパン]

・その他Webページ(slideshareを見まくった気がする。)

 

黒本は、しっかり理解できるまで5週くらいは、読んで解いてまとめてを繰り返しました。

あとは、自分の環境でたてられるサーバを立てる作業。Xenがうまくできず苦労した。(centos6でうまくいかず、centos5でやったり)

 

今回は60問実施したあと、見直し1回やり終えて残り5分というところまで時間使いました。

前半で、Vagrantのワードが出てきて動揺Max。XenStore??あれ勉強足りなかった?と

まじで泣きそうになったし、再試験を覚悟しました。

本家のサイトだと普通に入っていて実は、日本の試験も更新されてるのかなとおもいました。

試験中に泣きたくなければ、本家のサイトの試験範囲のワードも押さえておいた方がいいとおもいます。

www.lpi.org

仮想化のところは、半分くらいあった印象です。

選択肢を読めば読むほど、本当にこれであっているのか不安になってました。(これも落ちそうだと感じた原因だと思う。)

ただただ、消去法で確認選択していくのが辛かった。

 

Level3まで取得したのでこんどこそちょっと休みます。

ACCELが今日プレスリリースされましたね。CloudStackは、全く使ったことありませんがちょっと興味あります。

www.accel-exam.jp

いつもの恒例のとりたい資格リスト。

なんかここまできたらLPIC制覇したいですね。

でもLPIC Level3までとっても会社から奨励金とか受験費用でないので色々辛い。(インフラ系の仕事は全くない会社。開発メイン)

<取りたい資格リスト>
LPIC Level3 300
LPIC Level3 303
Apache CloudStack技術者認定試験(ACCEL)
HTML5 Level1
OSS-DB Silver
ORACLE MASTER Oracle Database 11g Gold(OCP)
・JP1認定エンジニア
Java SE 7 Bronze or Silver